fc2ブログ
リニューアルのお知らせ
2017 / 10 / 06 ( Fri )
⚠️重要なお知らせ⚠️
いつもリーフドッグをご愛顧いただきありがとうございます。
この度12月1日よりお店をリニューアルすることとなりました。
つきましては11月28日~30日の3日間お休みをいただきます。
営業時間、トリミングとホテルサービスの料金体制、ホテルルームの改装、他となります。
リニューアルの詳細につきましては近日中にご案内いたします。
もっとより良いサービスをご提供できるよう、努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



関連記事
22 : 27 : 27 | ◆未分類 | コメント(0) | page top
トリミングでのお預かり時間変更についてのご連絡
2017 / 05 / 13 ( Sat )

いつもリーフドッグをご利用いただきありがとうございます。
リーフドッグでは、とことんわんちゃんに優しいお店でありたいと日々努力をしております。そこでこのたび、トリミングでの預かり時間を変更し、わんちゃんにできるだけ負担がかからないような滞在型トリミングを取り入れる事となりました。


-----経緯------

アメリカや兵庫、東京のお店でわんちゃんに負担が少ない預かり方法を学んでまいりました。その方法とは、トリミングの前後と作業中に休憩タイムを設けるという内容です。
トリミングテーブルの上で緊張している時間をできるだけ短くし、更には連続した緊張をさせないようにします。
私たちグルーマーの作業ペースに合わせたトリミングではなく、犬のペースに合わせたトリミングを行うことが可能となります。



-----目的-----

滞在型の預かりトリミングを取り入れることでお店の環境やトリミングに対するわんちゃんの不安や緊張をできる限り和らげてあげる事ができます。
お店に喜んで来てくれて、高齢になっても負担が少なく、終生トリミングができることが最終目的です。
穏やかにトリミングし、最期まで衛生的な生活を送り、飼い主さんに可愛がられることが私たちの願いです。



-----変更点------

今までは個別にお預かり時間と終了時間をお伝えしておりました。
今後は一定のお時間をいただき、その時間の中でトリミングを致します。

【午前受付】
□ 午前9時~10時までにご来店いただき  
□ 15時~19時までにお迎えをお願いいたします。
場合によっては15時以降の時間でこちらからお迎え
のお時間を指定させていただくこともございます。                      


【午後受付】
□ 午前9時~13時までにご来店いただき 
□ 18時~19時にお迎えをお願いいたします。


つまり、トリミングの最終受付時間を13時とし、最低でも5時間ほどのお時間を頂戴したいと考えます。もちろん9時ご来店で19時のお帰りでも歓迎いたします。
しかしながら、何らかのご事情で早めの仕上がりをご希望のお客様はお知らせください。
また、当日のわんちゃんの状態によっては作業の短縮や承ったメニュー内容の変更、預かり時間の短縮など変更させていただく場合がございます。


-----導入日-----

2017年7月1日土曜日から


ご理解くださいますようお願い申し上げます。



リーフドッグ 代表 石井あゆみ 
関連記事
18 : 44 : 25 | ◆*leaf dog からのお知らせ* | コメント(0) | page top
臨時休業のお知らせ
2017 / 05 / 12 ( Fri )
6月21日は勉強会参加のため11時~18時はトリミングがお休みとなります。
7月14日は勉強会参加のため、トリミング・ホテル共にお休みとなります。
ご迷惑おかけいたしますが、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
関連記事
19 : 41 : 23 | ◆未分類 | コメント(0) | page top
お店のロゴが出来上がりました!
2017 / 05 / 11 ( Thu )
お店のロゴが出来上がりましたことをご報告させていただきます。
お店の想いがこもったロゴでとってもかわいいデザインです♪
わんちゃんの両側にある耳のような木の葉はleaf dog のLとDから形作られているそうです。
leaf dog の文字は軽やかに弾むような、流れるような、イメージで、犬と人が楽しく歩くイメージがわいてきます。
理念である「その命と 共に歩み 共に成長する」
というのにも当てはまるロゴだと感じました。
leaf dog はこれからもお客様と、わんちゃんと共に歩み、共に成長することが出来る私達でありたいと願います。
LUCK SHOWの三浦さん、本当にありがとうございました!!

関連記事
18 : 48 : 06 | ◆*leaf dog からのお知らせ* | コメント(0) | page top
フード計量お困りではないですか?
2017 / 05 / 01 ( Mon )
ドッグフードをわんちゃんに与える時、どうされてますか?
私は袋からザーーーっとお皿に入れていましたが、それだとなかなかフードの量がマチマチで体重管理が難しいなーと感じていました。
計りを使うほどでも…(ちょっと面倒くさいf^_^;))
ならばと、犬用フードスコップを探してみるとなかなか無いものですねf^_^;)
そこであちこち探して試してみたりして、良さそうなのがようやく見つかりました!!
これはきっとお客様も何かしらお困りなのでは…!
という事で、フードスコップをいくつか集めてみました!
✨当店をご利用のお客様ならどなたでもフードスコップをプレゼント🎁いたします!
一家族お一つとさせて頂きます。
スタッフまでお声掛け下さい\(^o^)/
関連記事
19 : 56 : 21 | ◆*leaf dog からのお知らせ* | コメント(0) | page top
ハッピーグルーミングコンテストに参加し、石井が優勝しました!
2017 / 04 / 01 ( Sat )
3月31日金曜日、石井と相澤と山村の3人で東京ビックサイトで行われた第一回ハッピーグルーミングコンテストに出場してきました!http://happy-grooming.jp/




このコンテストは日本では初の試みが盛りだくさんのコンテストでした!

1日目はわんちゃんを40分でカットをするというクイック部門で、
3年未満のグルーマーさん部門と、3年以上のグルーマーさんの部門の2つの開催でした!


そして、私たちが参加したのは2日目のレスキュー部門とサロンスタイル部門でした。

石井と相澤がレスキュー部門に、山村がサロンスタイル部門に参加してまいりました!
サロンスタイル部門は、普段サロンで行っているグルーミングを披露する自由なスタイルを披露する部門でした。


山村はこの日もために2カ月間仕事が終わってから一生懸命練習に励んでいました。



スタイルも自分で考え、どんな風にしたらモデルのわんちゃんをよりかわいくできるかなーと一生懸命頑張りました!



結果は残念賞でしたが、来年も出れるように日々技術の習得に励むために努力したいと言っていました。



石井、相澤が参加したレスキュー部門というのは、ほかの部門と大きく違うところがあり、コンテストとしては特殊で日本では初の試みのコンテストでした!

どのような所が違うかというと、通常のコンテストは、ワンちゃんは自分で選んで自分が持ち込みしたわんちゃんで挑みます。
しかし、レスキュー部門は違います。

わんちゃんの保護活動をされている団体さんの協力のもと、何らかの理由で保護されたわんちゃんたちをグルーミングするというものです。担当するわんちゃんはコンテスト当日の朝に会場にてくじ引きをして決まります。
そこで初めて対面するわんちゃん、しかも、過去に辛い経験をしたことのある子もいます。

初対面でわんちゃんも不安いっぱいの中、150分という時間の中でグルーミングをするというコンテストです。
何らかの理由で保護されたわんちゃん・・・
多頭飼育崩壊、ブリーダー崩壊、虐待、ネグレクト・・・本当に理由は様々でした。
中には体に障害を抱えている子も少なくありませんでした。

そのような子たちを目の前にし、その一頭の命に向き合い、そして負担なくきれいに仕上げ、
新しい家族が見つかるように、寄り添いグルーミングするというコンテストです。


そして、このコンテストのもう一つの特徴は、全部完璧にグルーミングしなくて良いということなのです。

コンテストというのは、必ず決められたことを確実にこなし、評価をされる。
だからコンテストに出るわんちゃんは訓練をし、コンテストが負担にならないようなわんちゃんを骨格なども考慮し選んだりもしています。
しかし、レスキューは違います。
全部やらなくていいのです。その子の気持ちに寄り添い、その子に負担がかかると判断した作業は省くことができます。
だから、嫌なことは一切しません。

保護されたわんちゃんたちは、いっぱいいっぱい我慢して生きてきたと思うのです。
だからもう我慢はさせません。

わんちゃんの声を聴き、グルーミングする。

これが本来のグルーミングのあるべき姿ではないでしょうか!!

人間のエゴのために簡単に犬の気持ちや命をないがしろにするなんてあってはならないことです。
しかし、現実にはあるのです。それは避けられない事実・・・
だけど、きっといつか保護しなければならない犬がこの世にいなくなり、どの子もハッピーな一生が送れる世の中にしていかなければならないと思います。

だからできることを少しずつやるのです。
小さなことでも少しづつ。

その瞬間だけでもその子が幸せと感じてくれるようなグルーミングをしたいのです!!

そんな思いで石井と相澤はこのコンテストに臨みました。


相澤が担当したわんちゃんは、ブリーダー崩壊で、何度も出産させられてボロボロになってしまったわんちゃんでした。
運動も満足にできなかったせいか、下半身がフラフラで、筋肉も弱っていたそうです。
そんなわんちゃんに負担がかからないように精一杯笑顔でグルーミングしました!


このグルーミングで可愛くなったことがきっかけで新しい家族がどうか見つかりますようにと祈りながらグルーミングしました。


相澤は、動物病院での勤務経験が長く、看護の仕事もしてきたので、ワンちゃんの体に触れるだけで、どのように体を動かすべきなのか、瞬時に判断できる能力があります。


担当したわんちゃんは長時間立つことが難しいと判断し、お座りしながらグルーミングしたりと、様々な工夫をしながらグルーミングしました。
最後にはとっても可愛い愛されキャラのわんちゃんに仕上がりました!



石井は2頭のわんちゃんを担当しました。

1頭目はこの子もやはりブリーダー崩壊の繁殖犬だったそうです。
保護団体さんから救出された時の写真や動画を見せていただきました。
あまりに酷い状態で涙が止まりませんでした。
救出時は毛玉がカチコチでバリカンも入らないほど酷い状態だったそうです。

何度かグルーミングをしてもらい、毛玉のない状態で生活できるようになったその子を目の前に、私はどんなことをしてあげれるのだろうと考えました。

そしてできる限り体に負担がかからないように、スピーディーにかつ可愛くカットしてあげたいと思いました。


そしてシャンプーからカットまですべての作業を33分で仕上げました。




2頭目はミックスちゃんで、この子は前足に障害を抱えたわんちゃんでした。
生まれつき肘に障害を負っていたそうです。
ケージの奥でブルブルで抱っこしても腰が抜けてしまったかのように、緊張していました。

そんな子に今私ができること・・・


マッサージをするように抜け毛を抜き、足に障害がありテーブルの上で立ち上がらせるのはとても不安定で危険なため、抱っこそしながら爪のお手入れ。そして、シャンプーをしないという選択をしました。


わんちゃんの被毛の状態にもよりますが、実はシャンプーをしなくてもシャンプーをしたかのようにお手入れしてあげることはできるのです。
抜け毛を取り去り、しっかりとブラッシングし、肌に空気が通るようにし、最後に獣毛ブラシで丁寧にブラッシングをしてあげることで、艶のある被毛になるのです。

緊張してビクビクだったわんちゃん、きっとドライヤーも怖かったかもしれません。
だからシャンプーをしないという選択を取りました。

コンテストの間、時間があったので、ほとんどずっと抱っこしていました。
初めはビクビクだったわんちゃんも次第に表情が和らぎリラックスした表情を見たときには本当にうれしく感じました。
きっと将来ずっとこのリラックスした表情で生活できる場が来ることを祈ってグルーミングしました。




この大会では本当に沢山の想いがあふれるコンテストでした。

そして今の私たちのグルーミングを考えさせられました。
本当の優しさって何なんだろう・・・
犬が幸せになるグルーミングってどのようなものなんだろう・・・
そして、飼い主さんが犬と幸せに生活するためのグルーミングってどのようなものなんだろう・・・
私たちはどのようにありたいのだろう・・・

私の心が大きく動かされる経験をしたコンテストでした。


このような機会を与えてくださった皆様に感謝します。
本当にありがとうございました!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


どんなわんちゃんを担当してもいいように、お店中の道具をかき集めて挑みました!


コンテスト会場の隣には保護団体さんのブースがあり、その子の性格をチャートで張り出していました。




担当したガトーショコラちゃんを保護された団体代表の岩淵さんと、審査員の中島先生と一緒に写真を撮りました!


ガトーショコラちゃんと一緒に写真♡

こんなに大きいトロフィーをいただいたのに、会場に忘れてくるというおっちょこちょいを・・・笑

後で郵送で送っていただくことになりました^^;



コンテストの後に譲渡会がありました!

素敵な出会いがあるといいなーと願うばかりです。



このコンテストのために来てくださった保護団体さんのHPです。

本当に素晴らしい活動をされています。
doonegood.jp/
www.wonderful-dogs.com/
www.ac.auone-net.jp/~animalpr/
peace-winds.org/activity/report/hiroshima





コンテスト終了直後の動画です

https://www.youtube.com/watch?v=ykH7RyJpbUM




本当に貴重な経験をありがとうございました♡

幸せなわんちゃんで世界があふれますように。
リーフドッグではとことん優しくグルーミングをするお店でありたいと思います。

関連記事
22 : 14 : 56 | ◆leaf dogの葉っぱ犬たち♪ | page top
| ホーム | 次のページ>>