当たり前の事かもしれませんが・・・。
2015 / 01 / 14 ( Wed ) ![]() 毎日が風のようにびゅんびゅん通り過ぎていくのを感じるこの頃です ![]() さて、リーフドッグでは、わんちゃんの安全を第一に考えて、お店の中の道具に色々工夫をしています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タオルもすべて熱湯消毒をしてから洗濯機で2度洗いをします。 ![]() ![]() ![]() ![]() その他お掃除大好きスタッフがあちこちお掃除したり、わんちゃんに危険が及ばないように気を配っています ![]() ![]() ![]() ![]() また、万が一何かの事故が起きた時のために、サロンの保険にも加入しております。 →リーフドッグは日本ペットサロン協会加盟店ですhttps://www.japanpetsalon.org/ そして、万が一お預かりしているわんちゃんがお店で倒れてしまった時の対処の方法を、獣医さんに教えてもらうため、2月5日にセミナーを企画しました。 ![]() ![]() わんちゃんが倒れてしまった時、きっと頭の中が真っ白になって飼い主様へのご連絡や動物病院への搬送準備にもたついてしまっては、命に係わるかもしれません。 ![]() ![]() ![]() ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ![]() ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 獣医さんのお話をしっかり聞いて、万が一の時にあたふたしないようにしっかり勉強してまいります! ![]() ![]() ※2月5日は木曜日定休日ですので、トリミングは通常通りお休みです。 ホテルの受付時間に制限がございます。 ホテルをご希望の場合はお問い合わせくださいませ。 それから、それから、、、 ![]() ![]() ※石井はお休みですが、スタッフがおりますので、1月20日は通常営業でございます! サロン協会新春セミナーhttps://www.japanpetsalon.org/topics/newslist_detail/22 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理念は「きれい・楽しい・きもちい」です ![]() スポンサーサイト
|
当店は日本ペットサロン協会加盟店です!
2014 / 06 / 26 ( Thu ) ![]() 美容師さんには美容師さんの協会があります。 他の業種にも業界がつくる協会ってあるのです。 でも・・・ ペットサロンにはありませんでした。 ![]() ![]() しかし、 ![]() ![]() ![]() 日本ペットサロン協会と言います ![]() ![]() ![]() ホームページはこちらです。→https://www.japanpetsalon.org/association/ ![]() ![]() また、わたくし、石井は先日、日本ペットサロン協会のアンバサダーとして承認をいただきました。 ![]() ![]() なぜ協会への加盟が必要か?と申しますと、 それはお客様へ安全と安心をお届けするためです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もし、お預かりしたわんちゃんに万が一の事があったらどうでしょうか!? ![]() 大事なわんちゃんをお預けするお店がコンプライアンスを無視した経営をしていたらどうでしょうか!? ![]() そこで働くスタッフが雇用の問題で悲しい思いをしているのに、わんちゃんを預けることができますでしょうか!? ![]() そんな【当たり前】を、きちんと見直し、お客様に安心してご利用いただけるために協会への加盟が必要なのでした。 ペットサロン協会への加盟のメリットは万が一の保証も万全ですが、 その他にも、経営をするうえでのさまざまな情報提供も行ってくれます。 お客様に安心してleaf dog をご利用していただけることはもちろん、一緒にお仕事しているスタッフも、楽しくお仕事できるそんなleaf dog でありたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【当たり前】を当たり前にできるお店であり続けたいと思っております。 ![]() ![]() ![]() 「おたくはトラブルが多いからこんな規約を作っているのですか??」 いいえ、違います。 幸い、お店をオープンして5年になりますが、大きな事故などは起こっておりません。 しかし、事故が起こってからでは遅いと考えています。 万が一に備えてお店側としてできる事をきちんと明記したいと考えております。 書類の内容については弁護士さんに確認してもらい作成いたしました。 大切な家族の一員のわんちゃんをお預かりする立場の私共です。 これからもお客様に安心してご利用いただけるよう努めてまいりますのでどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m |
シャンプー方法へのこだわり
2014 / 03 / 21 ( Fri ) 先日新しく導入したナノバブルシャワーについてご案内しました
その後、いろいろなわんちゃんに使用してきましたが、シャワーがちょっと苦手だな~というわんちゃんはまずまずで、なんとか許容範囲内のようですが、やっぱりシャワーが大嫌いっ!というわんちゃんには使用できませんでした。 シャワーの音が嫌なのか、シャワーの水流なのか?原因はわかりません。 では、そんな苦手な子にはナノバブルシャワーは使用できないか?というと、そうではありません。 リーフドッグではシャンプー方法には様々なやり方があります。 ①シャワー ![]() ②ホース(ホースのノズルはなんと3種類) ![]() ③おけ ![]() 全部で5通りあります わんこはみんな同じではありません。 体の汚れ具合はもちろん、毛の長さ、皮膚の状態、そしてなにより、“気持ち”もみんな違います。 シャンプー好き~というわんちゃんから、シャンプーやだな~苦手だよ~と思っているわんちゃんまで。 10頭いれば10通り。 それぞれに対応できるようにリーフドッグでは様々な工夫をしています。 シャンプーが苦手なわんちゃんでも、負担無くシャンプーができればいいな~と思っております。 |